アマチュア作家の面白い小説ブログ

素人作家がどこまで面白い小説を書くことができるか

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

アマチュア作家の夢が膨らむ3月

3月は小説を書いているアマチュア作家にとって、結構大事な月だ。 文藝賞、小説すばる新人賞、すばる文学賞、新潮新人賞、新潮ミステリー大賞、いわゆる大手出版社の新人賞が目白押しだからだ。 僕は個人的に新潮社と集英社さんに興味があるので、まだどち…

『秘蔵宝鑰』

三界の狂人は狂せることを知らず 四生の盲者は盲なることを識らず 生まれ生まれ生まれ生まれて生の始めに暗く 死に死に死に死んで死の終りに冥くらし 引用:『秘蔵宝鑰』(著:空海) この文章、非常に印象的なフレーズで、一度読んだら忘れられないんじゃな…

『I Have a Dream』

I have a dream that one day on the red hills of Georgia, the sons of former slaves and the sons of former slave owners will be able to sit down together at the table of brotherhood.I have a dream that one day even the state of Mississippi,…

『出師の表』

臣亮りょう言す。 先帝創業未だ半ばならずし、中道に崩殂せり。 今 天下三分して、益州疲弊す。 此れ誠に危急存亡の秋ときなり。 然れども侍衛の臣、内に懈おこたらず、 忠志の士、身を外に亡わするるは、 蓋し先帝の殊遇を追いて、之を陛下に報いたてまつら…

『古今和歌集仮名序』

やまとうたは、人の心を種として、万よろずの言ことの葉とぞなれりける。世の中にある人、ことわざ繁しげきものなれば、心に思ふことを、見るもの聞くものにつけて、言ひ出せるなり。 花に鳴く鶯、水に住む蛙の声を聞けば、生きとし生けるもの、いづれか歌を…

『蜘蛛の糸』

お釈迦様は極楽の蓮池のふちに立って、この一部始終をじっとみていらっしゃいましたが、やがて犍陀多かんだたが血の池の底へ石のように沈んでしまいますと、悲しそうなお顔をなさりながら、またぶらぶらお歩きになり始めました。自分ばかり地獄から抜け出そ…

『ツァラトゥストラはこう言った』

「それにしても聖者は、森の中で何をしておられるのですか?」とツァラトゥストラはたずねた。 聖者は答えた。「わしは歌をつくって、それを歌う。歌をつくるとき、わしは笑い、泣き、唸る。こうしてわしは神を讃えるのだ。歌を歌い、泣き、笑い、唸ることに…

『史記』

或ひと曰く、「天道に親無し。常に善人に与す」と。 伯夷はくい・叔斉しゅくせいの若きは善人と謂いふべき者か非か。 仁を積み行ひの絜きこと此くの如くにして餓死せり。 且つ七十子の徒、仲尼ちゅうじは独り顔回がんかいを薦めて学を好むと為す。 然るに顔…

『人間失格』

「しかし、お前の、女道楽もこのへんでよすんだね。これ以上は、世間が、ゆるさないからな」 世間とは、いったい、何の事でしょう。人間の複数でしょうか。どこに、その世間というものの実体があるのでしょう。けれども、何しろ、強く、きびしく、こわいもの…

『地蔵和讃』

これはこの世の事ならず 死出の山路の裾野なる 賽の河原の物語 聞くにつけても哀れなり 二つ三つや四つ五つ 十にも足らぬみどり子が 賽の河原に集まりて 父上恋し母恋し 恋し恋しと泣く声は この世の声とはこと変わり 悲しさ骨身を通すなり かのみどり子の所…

『門』

「書物を読むのはごく悪うございます。有体に云うと、読書ほど修業の妨になるものは無いようです。私共でも、こうして碧巌へきがんなどを読みますが、自分の程度以上のところになると、まるで見当がつきません。それを好加減に揣摩しまする癖がつくと、それ…

『鬼平犯科帳(七 寒月六間掘)』

「つまりは、人間というもの、生きて行くにもっとも大事なことは……たとえば、今朝の飯のうまさはどうだったとか、今日はひとつ、なんとか暇を見つけて、半刻か一刻を、ぶらりとおのれの好きな場所へ出かけ、好きな食物でも食べ、ぼんやりと酒など酌みながら……

『沖縄県民かく戦えり-第062016番電-』

「-左の電を、次官にご通報方、取り計らい得たし。沖縄県民の実情に関しては、県知事より報告せらるべきも、県にはすでに通信力なく、三十二軍司令部もまた通信の余力なしと認められるにつき、本職県知事よりの依頼を受けたるにあらざれど、現状を看過する…

『なめとこ山の熊』

いくら物価の安いときだって熊の毛皮二枚で二円はあんまり安いと誰でも思う。実に安いしあんまり安いことは小十郎でも知っている。けれどもどうして小十郎はそんな町の荒物屋なんかへでなしにほかの人へどしどし売れないか。それはなぜか大ていの人にはわか…

『隠された十字架 -法隆寺論-』

私はこの原稿を書きながら、恐ろしい気がする。人間というものが恐ろしいのである。仏様の頭に釘を刺し、しかもそれを何らかの技術的必要のように見せかけて、けろりとしている人間の心が恐ろしいのである。このような恐ろしいことなしに、政治は可能ではな…

『カラマーゾフの兄弟』

「真理をあがなうために必要な苦しみの一定量が定まっているとして、その量を補うために子供たちの苦しみが必要だということになら、ぼくはあらかじめ断言しておくよ、一切の真理もそんな代償には値しないとね。要するにぼくは、例の母親に、自分の息子を犬…

『破戒』

「これから将来、五年十年と経つて、稀に皆さんが小学校時代のことを考へて御覧なさる時に――あゝ、あの高等四年の教室で、瀬川といふ教員に習つたことが有つたツけ――あの穢多えたの教員が素性を告白けて、別離を述べて行く時に、正月になれば自分等と同じや…

『かのように』

僕は人間の前途に光明を見て進んで行く。祖先の霊があるかのように背後を顧みて、祖先崇拝をして、義務があるかのように、徳義の道を踏んで、前途に光明を見て進んで行く。そうして見れば、僕は事実上極蒙昧な、極従順な、山の中の百姓と、なんの択ぶ所もな…

『堕落論』

戦争に負けたから堕ちるのではないのだ。人間だから堕ちるのであり、生きているから堕ちるだけだ。だが人間は永遠に堕ちぬくことはできないだろう。なぜなら人間の心は苦難に対して鋼鉄の如くでは有り得ない。人間は可憐であり脆弱であり、それ故愚かなもの…

『道程』

僕の前に道はない僕の後ろに道は出來るああ、自然よ父よ僕を一人立ちにさせた廣大な父よ僕から目を離さないで守る事をせよ常に父の氣魄きはくを僕に充たせよこの遠い道程のためこの遠い道程のため 引用:『道程』(作:高村高太郎) 日本人でこの詩を知らな…

『悟浄出世』

渓流が流れて来て断崖の近くまで来ると、一度渦巻をまき、さて、それから瀑布となって落下する。悟浄よ。お前は今その渦巻の一歩手前で、ためらっているのだな。一歩渦巻にまき込まれてしまえば、那落までは一息。その途中に思索や反省や低徊のひまはない。…

『失楽園』

自分の命を愛しすぎても憎んでもいけない。だが、生きてる限りは生命を大切にするがよい。長く生きるか短命に終るかは、天に委ねるがよい。 引用:『失楽園』(著:ミルトン 訳:平井正穂) 思えば、僕はこの小説を読んでキリスト教史観や思想に興味を持った…

仕事と創作の両立

僕の現在の仕事は少し変わっていて、いわゆるトップ直轄のポジションで、他社と交渉したり、データ分析したり、方針や計画を定めたり、様々なプロジェクトに参加してトップの意向を伝えたり、プロジェクトの進捗をトップに伝えたりしている。 そういう立場に…

聖書を読む理由とは

僕は聖書を愛読している。 そう書くと、僕がキリスト教を信仰しているのかと思うかもしれないが、別にそんなことはない。聖書を読む理由は、聖書がまさに人間ドラマの縮図であるからだ。 一つ例を出せば、聖書の一番最初の物語である「創世記」の第4章にカ…

デジタル時代の作家の生き方

欲しいものって、手に入るとひどくあっけないことが多い。 猥褻な喩えで恐縮だが、SEXも知らない頃は妄想がとんでもなかったが、体験してみるとこんなものなんだとひどく冷めた記憶がある。 作家になるということも同じなんじゃないかと思ったりする。 作家…

作家のスタートライン

先日、某出版社の編集者さんと話をした。 その方曰く、小説を書きたい人はたくさんいるけど、小説として完成させることができる人はなかなかいない。その中でも10万字以上の小説を書きあげられる人はもっといない。その数少ない中で客観的な視点で小説とし…

作家になりたいのか?

そう問われるとはたと困ってしまう。 だって僕は正業があって、大きな仕事も任されている。 平均くらいの収入はあるし、妻と娘がいて、まあ平凡だけどそれなりに充実した人生を送っているんじゃないかと思っている。 でも昔から小説が好きだった僕はある日突…

TOP